このホームページ(www.diatec-diagnostics.jp)は、弊社の販売する製品やサービスに

関する情報を、医療関係者(医師・看護師・医療機器販売店等)の方に提供することを

目的として作成されており、一般の方への情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。

あなたは医療関係従事者ですか ?

1920x560_vra-testprep_v1

専門情報:VRA

検査の準備

 

 

検査準備


~検査環境と検査条件~

 

 

bsa_2_500x491

検査環境:検査者と検査アシスタント(BSA推奨)

  • 防音室(二重扉):面積 6 m x 4 m 以上(BSA推奨)
  • 検査者とオージオメータは防音室の外、検査アシスタントは防音室内
  • スピーカーと強化子はできる限り近くに設置し、被検児から±90°で、各2台または1台を使用
  • スピーカーと被検児の距離は最低1m
  • スピーカーの高さは被検児の頭の位置
  • 音場検査の場合、保護者と検査アシスタントは耳に防音ヘッドホンを装用
_2_440x491

検査環境:検査者のみ(日本の例)

  • 簡易検査室(一重扉):面積 1.8 m x 2.2 m
  • 検査者は防音室内で被検児の正面に位置
  • 検査者からスピーカーと強化子は近距離
  • 強化子(モニター画面)はスピーカースタンドに設置し、被検児から±45°で各2台を使用
  • スピーカーと被検児の距離は約 1 m
  • スピーカーの高さは被検児の頭部の位置
vra-tests_table_v3

検査条件


検査音とトランスデューサー

※1 音場検査では、純音は定常波が発生するため使用を避けてください。

※2 インサートイヤホンでは、専用のスポンジ型イヤチップに加えて、補聴器のイヤモールドを装着して使用することも可能です。生後6か月~15か月以上の子どもの多くは、インサートイヤホンで簡単に検査ができるという報告があります。

 

 

 

強化子の条件

 

vra_pure_ia_color_800x533

良い強化子の条件

  • 強化子をオンにするとすぐに反応し、機能すること
  • 検査者が完全にコントロールできること
  • 最低2つの強化子を使用できること
  • カスタマイズできること
boy_vra201_j3a1007_800x533

被検児をあきさせないために

  • 技術の進歩により、画像や動画などのデジタルな強化子がVRAで使用可能となり、5歳未満のどの年齢にも適用できることが報告されています(Schmidaら,2003、Loweryら,2009、KarzonとBanerjee,2010)。
  • 玩具とデジタル映像を組み合わせて2種類の強化子を使用する選択肢を設けることで、被検児が検査にあきてくると、別の強化子に切り替えて検査を続けることができます。